2005年 01月 08日
H17(2005)年1月8日~9日
アーカイブ 古い記録をブログに写しました。
自宅~名阪~阪和道 みなべIC~白浜~滝尻・熊野古道(中辺路)近露~自宅
去年に続き熊野古道Ⅱ滝尻から近露を歩く。車の搬送サービスを利用。(滝尻から近露)
風花の舞う寒い日になった。
去年にくらべて早く自宅につくことができた。
阪和道を往復使ったのはよかった。心配していた田辺の渋滞
もたいしたことなく通過できた。
きけうやは暖房がコインを投入するタイプだったので百円玉がなくて
寒い思いをしてしまった。ちなみに泊り客は2組だった。
世界遺産になったとはいえ冬は歩く人は少ない。
近露から名張まで阪和道で渋滞なし途中うどん食べて4時間40分だった
第2回目の熊野古道歩きも、寒かったが、天気に恵まれ大満足でした。
次回は近露~発心門王子で中辺路踏破を目指します。






【1月8日】
9:35自宅出発
12:26みなべIC
13:00白浜着千畳敷
13:36とれとれ市場で昼食
15:00南方熊楠記念館
16:10牟婁の湯
16:52牟婁の湯出発
17:50滝尻きけうや着
【1月9日】
8:10きけうや出発
8:15滝尻古道館(車搬送所)着
8:30熊野古道出発
10:25焚き火にあたらせてもらう 手作りの家建築中
10:35高原熊野神社
10:40高原霧の里 トイレ休憩
10:50欅 こだわりのコーヒー店で休む
12:30昼食 おにぎり弁当たべる 風花が舞う。寒い。
14:23牛馬童子
14:40近露王子着
16:00上小野温泉ひすいの湯に入り帰路に着く
途中うどんを中辺路ふるさとセンターで食べる
20:50自宅着 外食
アーカイブ 古い記録をブログに写しました。
自宅~名阪~阪和道 みなべIC~白浜~滝尻・熊野古道(中辺路)近露~自宅
去年に続き熊野古道Ⅱ滝尻から近露を歩く。車の搬送サービスを利用。(滝尻から近露)
風花の舞う寒い日になった。
去年にくらべて早く自宅につくことができた。
阪和道を往復使ったのはよかった。心配していた田辺の渋滞
もたいしたことなく通過できた。
きけうやは暖房がコインを投入するタイプだったので百円玉がなくて
寒い思いをしてしまった。ちなみに泊り客は2組だった。
世界遺産になったとはいえ冬は歩く人は少ない。
近露から名張まで阪和道で渋滞なし途中うどん食べて4時間40分だった
第2回目の熊野古道歩きも、寒かったが、天気に恵まれ大満足でした。
次回は近露~発心門王子で中辺路踏破を目指します。






【1月8日】
9:35自宅出発
12:26みなべIC
13:00白浜着千畳敷
13:36とれとれ市場で昼食
15:00南方熊楠記念館
16:10牟婁の湯
16:52牟婁の湯出発
17:50滝尻きけうや着
【1月9日】
8:10きけうや出発
8:15滝尻古道館(車搬送所)着
8:30熊野古道出発
10:25焚き火にあたらせてもらう 手作りの家建築中
10:35高原熊野神社
10:40高原霧の里 トイレ休憩
10:50欅 こだわりのコーヒー店で休む
12:30昼食 おにぎり弁当たべる 風花が舞う。寒い。
14:23牛馬童子
14:40近露王子着
16:00上小野温泉ひすいの湯に入り帰路に着く
途中うどんを中辺路ふるさとセンターで食べる
20:50自宅着 外食
▲
by ya-azkun
| 2005-01-08 16:36
| 熊野古道