2009年 01月 10日
熊野古道7 松本峠から花の窟 八鬼山越え (1日目)
|
2009年の初歩きに恒例の熊野古道に行きました。
今年は松本峠と八鬼山越えを歩いてきました。
1月10日(土) 松本峠から花の窟
車とJRを使っての古道歩きでした。
雪の青山峠に時間がかかりましたが、JR大泊駅に14:30に着きました。
駅前に車をおき、大泊駅から古道歩きをはじめました。
2時間のコースでJR有井駅迄歩きました。16:30に到着ジャスト2時間でした。
JR紀勢線で大泊駅に戻り、紀伊長島温泉に18;15着。
**************************

松本峠はうっそうとした竹やぶの中。
少し行くと展望が良い場所にでる。

木本の街を通り、獅子巌付近の浜街道を歩き花の窟へ(喪中のためお参りはせず)
有井駅へ。
浜街道をちょっとだけ歩く。砂利の浜はかなり歩きにくい。

大泊駅近くにはブーゲンビリアや珍しいアロエの花が咲いていた。
この日は寒く雪のちらつく日だったが、やはり熊野は暖かい気候なのだろう。


有井駅からJRに乗って大泊駅にもどる。
車で紀伊長島の宿へ向う。
2日目の八鬼山越えに続く。。。
今日の宿;
紀伊長島温泉「季の座」
今年は松本峠と八鬼山越えを歩いてきました。
1月10日(土) 松本峠から花の窟
車とJRを使っての古道歩きでした。
雪の青山峠に時間がかかりましたが、JR大泊駅に14:30に着きました。
駅前に車をおき、大泊駅から古道歩きをはじめました。
2時間のコースでJR有井駅迄歩きました。16:30に到着ジャスト2時間でした。
JR紀勢線で大泊駅に戻り、紀伊長島温泉に18;15着。
**************************

松本峠はうっそうとした竹やぶの中。


木本の街を通り、獅子巌付近の浜街道を歩き花の窟へ(喪中のためお参りはせず)
有井駅へ。
浜街道をちょっとだけ歩く。砂利の浜はかなり歩きにくい。

大泊駅近くにはブーゲンビリアや珍しいアロエの花が咲いていた。
この日は寒く雪のちらつく日だったが、やはり熊野は暖かい気候なのだろう。


有井駅からJRに乗って大泊駅にもどる。
車で紀伊長島の宿へ向う。
2日目の八鬼山越えに続く。。。

紀伊長島温泉「季の座」
by ya-azkun
| 2009-01-10 17:40
| 熊野古道