2007年 09月 17日
西国三十三カ所霊場めぐり
|
9月15日(土)
第29番 青葉山(せいようざん) 松尾寺(まつのおでら)
京都府舞鶴市 青葉山(若狭冨士)の麓にあるお寺


西国33霊場唯一の馬頭観世音菩薩で秘仏である。
来年は開扉させるのでこの時期にあわせて行くのがよいだろう。

第28番 成相山(なりあいさん) 成相寺(なりあいじ)
京都府宮津市 天橋立を見下ろすお寺
かなりの急勾配の車道を登っていった。


美しいお寺であった。
日本一の展望台までは車で4分になっていたがかなりの無舗装なダートな道でびっくりした。
天の橋立を見下ろす眺めは最高だった。

これで平成7年7月からはじめた西国三十三カ所霊場めぐりも30箇所で御朱印を頂けた。
あと3箇所となった。
第29番 青葉山(せいようざん) 松尾寺(まつのおでら)
京都府舞鶴市 青葉山(若狭冨士)の麓にあるお寺


西国33霊場唯一の馬頭観世音菩薩で秘仏である。
来年は開扉させるのでこの時期にあわせて行くのがよいだろう。

第28番 成相山(なりあいさん) 成相寺(なりあいじ)
京都府宮津市 天橋立を見下ろすお寺
かなりの急勾配の車道を登っていった。



美しいお寺であった。
日本一の展望台までは車で4分になっていたがかなりの無舗装なダートな道でびっくりした。
天の橋立を見下ろす眺めは最高だった。


これで平成7年7月からはじめた西国三十三カ所霊場めぐりも30箇所で御朱印を頂けた。
あと3箇所となった。
by ya-azkun
| 2007-09-17 16:46
| 霊場めぐり