2013年 03月 30日
金毘羅参りとレオマワールド さぬきうどんツァー
|
3月30日(土)~31日(日)
元気いっぱいの孫たちと満開の桜の中うどんツァーをしながら金毘羅参りとレオマワールドに行ってきました。
3月30日(土)
有名うどん屋を何軒もまわるのはちょっときついものがありました。
私はうどんは一日一杯でいいようです^^
うどんの山下

小懸屋
初日は大門まで下見
今日の宿;こんぴら温泉
琴参閣
3月31日(日)
2歳の孫がいるので作戦をたて、365段の大門まではタクシーに乗り785段の御本宮まで歩きました。おんぶや抱っこでたいへんでした。。。




5歳の孫は奥社まで1368段をがんばって登りきりました。

下りは途中500段あたりから階段のない裏参道をゆっくり歩きました。宿の人に教えてもらったこの裏道は助かりました。
隠れたうどんの名店をみつけうどんの昼食。とても美味しかったです。

そしてレオマワールドへ


夕方まで遊んで帰宅の途につきました。
帰りもうどんで有名なSAでうどんの夕食でした。津田の松原SA あなぶき家でした。
元気いっぱいの孫たちと満開の桜の中うどんツァーをしながら金毘羅参りとレオマワールドに行ってきました。
3月30日(土)
有名うどん屋を何軒もまわるのはちょっときついものがありました。
私はうどんは一日一杯でいいようです^^
うどんの山下




琴参閣
3月31日(日)
2歳の孫がいるので作戦をたて、365段の大門まではタクシーに乗り785段の御本宮まで歩きました。おんぶや抱っこでたいへんでした。。。





下りは途中500段あたりから階段のない裏参道をゆっくり歩きました。宿の人に教えてもらったこの裏道は助かりました。
隠れたうどんの名店をみつけうどんの昼食。とても美味しかったです。

そしてレオマワールドへ


夕方まで遊んで帰宅の途につきました。
帰りもうどんで有名なSAでうどんの夕食でした。津田の松原SA あなぶき家でした。
by ya-azkun
| 2013-03-30 18:44
| 金毘羅参り